アセライム(水酸化カルシウム)
水酸化カルシウムが飽和した水溶液は、石灰水と呼ばれ、水質浄化や、公害防止、土質の安定化等に活用されています。
当社でアセチレンを製造する際に発生する、水酸化カルシウム(称号=アセライム)は、主に、工業用の水質浄化剤として、供給しています。
ドライアイス
【物性】 |
ドライアイスは、炭酸ガスを固体にしたものです。 ドライアイスは、-78.5℃で固体から気体に変化します。 |
【用途】 |
物を冷やすもの=冷却材として使用されます。 気体(炭酸ガス)となる性質を利用して、食品の酸化防止剤やバクテリア繁殖防止剤としても使用されます。 ドライアイスはブロック状・スティック状・雪状のものがあり用途によって使い分けられます。 |
スパッター付着防止剤
用途に応じ、スプレータイプ・刷毛塗り・塗装用ガン・浸漬・等よりお選びください。
染色浸透探傷剤
赤色や蛍光色で浸透性のよい検査液(浸透探傷剤)を使用し、主に金属の表面割れ、ブローホールを検出する方法です。
◆ | 特徴 | |
1. | 簡単、迅速に検査が出来る。 | |
2. | 欠陥検出感度が高く、信頼性にすぐれている。 | |
3. | 金属に対しての腐食性がない。 | |
4. | 肉眼で探傷が出来る |