名古屋・愛知の現場を支える|溶接・溶断などに最適な高圧ガス・アセチレンを提供

溶接設備の導入事例|新ライン構築と不良率6割減への取り組み事例

2025.08.01

  • TOP
  • results
  • 溶接設備の導入事例|新ライン構築と不良率...
業界自動車部品メーカー様
施工エリア愛知県安城市
実施内容新ライン立ち上げと溶接不良低減への取り組み

1.当社が実際に対応した現場事例

当社は愛知・三重・岐阜を中心に、産業ガスを通して、お客様の「生産をより良くする」ための取り組みを大切にしています。

産業ガスの供給を超えて、設備更新、研究開発支援、新しい生産計画など、様々な課題に対応してきた当社の事例をご紹介します。

今回は、【新ラインの立ち上げと溶接条件を見直して不良率を提言した事例】をご紹介します。

アルゴンと炭酸ガスの混合ガスによるアーク溶接設備

2.お客様の課題・背景

今回ご相談いただいたのは、以前よりお付き合いのある部品メーカー様です。

新たな生産ラインの立ち上げが計画されており、他工場で稼働しているラインと同様の設備を導入したいというご要望を受けて、当社にご相談いただきました。

基本的な仕様はすでに固まっていましたが、既存ラインでの課題も踏まえ、品質向上や不具合の低減にも取り組みたいとのことでした。

3.当社へのご相談内容

お客様より、溶接に関わる設備一式の導入をお任せいただきました。
具体的のような設備の導入に取り組みました。

  • アーク溶接工程の設備一式
  • 抵抗溶接工程の設備一式
  • 溶接部の漏れ検査装置

加えて、溶接条件や使用材料についても検討をご依頼いただきました。

4.当社の提案内容、サポート内容

溶接条件の最適化とガスのご提案

お客様の製品仕様とこれまでの運用実績をもとに

 ☑ 電流・電圧・溶接速度などの溶接条件の見直し
 ☑ 使用ワイヤーの選定
 ☑ 最適なシールドガスの提案

などを行い、品質の安定化と不具合の抑制を図りました。

ガス残量の遠隔監視と自動切替装置の導入

お客様からの「ガスの使用状況を常時監視したい」というご要望を受け、

 ☑ 残量のリモート監視
 ☑ バックアップガスへの自動切替機能と自動通知

を備えた供給システムをご提案・導入。安定供給と業務負荷の軽減につながっています。

行政への申請もサポート

今回の設備には所轄官庁への申請が必要でしたが、申請書類の作成支援や手続きも当社でサポートし、スムーズな導入を実現しました。

5.成果・お客様の声

無事、設備の導入および施工は完了し、溶接不良率は従来比で6~7割の低減を実現しました。

現在も当社が定期メンテナンスを継続的に実施しており、安定した稼働状態が維持されています。

さらに、生産計画の拡大に伴い、次のライン立ち上げについても当社にお任せいただけることになりました。

6.ぜひご相談ください!

当社では産業ガスの製造・販売だけでなく、設備の施工・改修、研究開発のサポートまで、ものづくり現場を支える幅広いご提案を行っています。

「こんな相談をしてもいいのかな?」
「どこから検討したらいいかわからない…。」

そんな段階で最適な方法を見つけるお手伝いいたします。
まずはお気軽にお問合せください。

           
BACK TO TOP BACK TO TOP